ご参加くださった皆さま、誠にありがとうございました。
おうちごはんキャンペーンは楽しんでいただけましたでしょうか。
皆さまのおうち時間が少しでも楽しく、
そして、
マイナチュレを利用されている他のお客様との接点やコミュニケーションをきっかけに、
これからの生活がワクワクするものになれば嬉しいです♪
投稿してくださった方のメッセージ
いつも、アサリを買うとお味噌汁しか作っていないので、他の料理を簡単に作ってみたいと思いました。
アクアパッツァはハードルが高いけれど、このレシピなら簡単に作れそうだから。
化学調味料なしの自然の出汁がおいしそうなのと体によさそう!
魚は焼くか煮るしか調理しないので、豪華に見える洋風の魚料理が美味しそうだったから。
魚介はスーパーで手に入りやすいものばかりで、揃えやすいです。鯛とアサリの出汁が出て本格的な味ですが、作り方は簡単ですね!
受賞された方には以下の賞品をお送りいたします。
また投票いただいた皆様にもお試しサンプルプレゼント!
注意事項
※「マイナチュレシャンプー・トリートメントのお試しサンプル」プレゼント対象者の発表は、11月以降の定期コースとの同梱発送をもって代えさせていただきます。
※お客様によっては、次々回以降のお届けになる可能性がございます。何卒ご了承くださいませ。
※アンケートにてご回答いただいたお客様情報に誤りがある際、賞品をお届け出来ない場合がございます。
※このキャンペーンでお客様にお電話をすることはございません。
※キャンペーンに関するお問い合わせはこちら
皆さまのおうち時間がもっと楽しくなりますように。
そして、マイナチュレを利用されている他のお客様との接点や
コミュニケーションのキッカケを作れたらいいなと思い、
今回のイベントを企画しました♫
楽しんでいただけたら嬉しいです!
次回のキャンペーンもお楽しみに...!
レシピ一覧を見る
キャンペーン運営の様子や、「秋」「おうちじかん」をテーマにした一言日記を更新しています♪
-

2021/8/25
お客様に楽しんでもらえますように♡
「皆さまに楽しんでいただきたい!」そんな想いで会議を行っております♪
一緒におうちごはんキャンペーンを盛り上げましょう!
スタッフの写真撮影。瀧澤愛用のエプロンを持ってきてもらいました♪
花柄のデザインが可愛らしいですよね。
皆さまはどんなエプロンをお持ちですか~?
-

2021/9/3
秋といえば…〇〇!
秋といえば、旬の果物!梨、柿、ぶどう、いちじく…どれも美味しいですよね♪
実は、夏のイメージがある桃も、品種によっては9月が食べごろになるようです。
スーパーに並んでいた”まるでおしり”な桃がかわいくて、つい買い物かごに入れしてしまいました。
少し固めで食べ応え抜群!とっても甘くてぺろりと平らげました…。
-

2021/9/8
裏方もがんばってます☆
こんにちは!デザイナーの伊藤です。
今回、キャンペーンページのデザインを担当しました。
秋を感じるイメージで制作しましたが、気に入っていただけましたでしょうか?
運用メンバーとすり合わせを何度も重ねて進めています!
投票期間のキャンペーンページもお楽しみに☆
-

2021/9/10
秋の抜け毛対策。猫ちゃんのお風呂タイム♪
秋は、1年間の中で1番抜け毛が多くなる季節。
これは動物も同じです。
この前、実家の猫ちゃんをお風呂に入れました。
水に濡れると、モフモフしていた毛がペタンコになって小さく見えます。
可愛くて癒されたひと時でした。笑
-

2021/9/21
川魚の炭火焼き!
だんだんと過ごしやすくなってきましたね!
先日、ヤマメ・イワナ釣りを体験してきました!シーズンは春~夏だそうですが、身がしっかりして絶品でした。
炭火でじっくり焼いていただきました♪
ご応募いただいたおうちごはんの中には、七輪焼きをつかったレシピもありましたね!わたしも七輪がほしいです…
-

2021/9/24
秋を感じる花といえば…
近所を散歩していると、ふとあま~い香りが。
その正体はキンモクセイ!秋だなぁ~と感じる瞬間です…。
キンモクセイは、シロップなどにして食べることもできるそうです。
この秋、おうちで試してみるのもいいですね♪
-

2021/9/28
梨でむくみ改善?!
梨狩りの予定が悪天候で中止となり、近くの市場で買った梨です(笑)
ジューシーでほんのりした甘さがたまらない梨。
梨にはカリウムが豊富に含まれていて、むくみ予防や疲労回復に効果があるそうです!
むくみに悩む私にはありがたい果物…。
くれぐれも食べすぎにはご注意を☆
-

2021/10/1
秋の味覚!秋鮭レシピ
「スタッフレシピ」の「鮭のホイル焼き」を参考に、秋鮭&冷蔵庫にあるもので作ってみました!
秋鮭は脂肪分が少なめなので、さっぱりと味わえます♪とっても簡単で、料理が苦手な私でも美味しくできました。(焦げは気にしない☆)
結果発表時にレシピの詳細が紹介されますので、皆さんもぜひ作ってみてくださいね!