薄毛対策に必要なビタミンは?

薄毛対策に必要なビタミンは?

こんにちは!
マイナチュレスタッフで管理栄養士の武井です。

人間の髪の毛の約80%は、数種類のアミノ酸からなる「ケラチン」というたんぱく質でできています。
そのため、良質のアミノ酸やたんぱく質をしっかり摂ることがとても大切ですが、たんぱく質だけを摂って安心してはいけません。

たんぱく質を髪の毛や頭皮など体全体の細胞作りに役立てるには、ビタミンなどの栄養素も必要です。
さまざまな栄養素をバランスよくとることで、健康的なキレイな髪の毛を作るのです。

今回はビタミンを正しく摂取し、育毛や薄毛対策を行えるよう、ビタミンについてまとめてご紹介します。

目次

ビタミン摂取のために野菜や果物は皮ごと食べよう
ビタミンD
ビタミンE
ビタミンB群
ビタミンA・ビタミンC
必要な栄養摂取と頭皮ケアで薄毛対策を行いましょう
閉じる

ビタミン摂取のために野菜や果物は皮ごと食べよう

1d79baf4ec89ce7053e6e58efb5fe235_s

例えば、人参やゴボウ、大根といった根菜類を調理したり、食べる場合は皮を剥かずに、そのまま皮付きの状態で食べましょう。
ご存知の方も多いと思いますが、野菜や果物の皮には栄養が沢山あります。

また、お米の皮を剥いた状態が白米となりますが、お米は皮を剥かずに玄米のままで食べれば、健康な頭皮を保つ事が出来る栄養素を、大変多く含んでいます。

そして、野菜や果物の皮には様々なビタミンが含まれており、その中には特に薄毛対策に影響のある、ビタミンDやビタミンEも含まれています。
お米は玄米で食べる事、野菜は皮ごと調理し食べる事が健康にも、育毛・薄毛対策にもオススメです。

ビタミンD

ビタミンDは、骨を作る栄養素でもある為、ビタミンDが足りなくなると、骨粗しょう症になりやすいと言われています。
その骨粗しょう症患者にビタミンDを与えたところ、毛髪が増えたという例があったという事が分かっています。

マウスを使った実験でも、ビタミンDが不足すると毛が抜けるという事があった為、毛髪の成長に影響があると考えられています。

ビタミンE

ビタミンEを意識して摂取すると、頭皮や毛髪の老化防止をしてくれ、抜け毛を減少してくれます。
毛細血管を広げる働きをしてくれるので、毛乳頭まで円滑に栄養を運べるようにしてくれます。

年齢と共に増加する、体の脂質(コレステロール等)は、活性酸素により酸化してしまうと、頭皮にも影響を与えます。
ビタミンEは、体や頭皮に分泌され酸化してしまう過酸化脂質を、どんどん出して抜け毛を防いでくれます。

その他にも、ビタミンDとビタミンEは血管を守ったり、血行促進を促してくれるので、冷えから発生する抜け毛の予防や、育毛促進の効果まであります。

ビタミンB群

ビタミンB郡は、体の細胞の代謝を良くし、毛母細胞の動きを活発にしてくれます。
頭皮が脂性の方や、炎症などを起こしている場合は、特にビタミンB2とビタミンB6の摂取がオススメです。

ビタミンB2とビタミンB6は皮脂の分泌を抑えて、皮膚の新陳代謝を起こしてくれる作用があります。

ビタミンA・ビタミンC

ビタミンEと同じように、活性酸素を取り除き、細胞や皮脂の酸化を防いでくれます。
活性酸素の種類で効果のあるビタミンが異なるので、バランスよく摂取していきましょう。
ビタミンAは、細胞分裂を正しく行い、頭皮の健康を維持する働きを持っています。

乾燥気味の頭皮や、フケの気になる方にオススメです。
ビタミンCは、コラーゲンを生み出す働きを助け、血管や頭皮を強くしてくれます。抗ストレスホルモンを分泌する手伝いもしてくれます。

 

必要な栄養摂取と頭皮ケアで薄毛対策を行いましょう

ここまで、薄毛対策に効果のあるビタミンを紹介してきましたが、これらのビタミンは体内で作られるものではないので、食べ物で摂取するしかありません。
しかし、これらのビタミンをすべて食べ物で摂取するのは難しいと思います。

そんな時には、マイナチュレのサプリメントを利用してみてはいかがでしょうか。薄毛対策に必要なビタミンだけでなく、食べ物だけでは摂取しづらい栄養をサプリメントで補う事が出来ます。

育毛剤やシャンプーも取り扱っており、頭皮へのケアも出来るので、薄毛対策へのお手伝いが出来るでしょう。

  • サプリメント オールインワン

    サプリメント オールインワン

    内側から健康と美容をサポート

    商品詳細へ

前の記事へ

梅雨から頭皮を守る3か条!雑菌トラブルを防ごう!

次の記事へ

熊本地震の被災地救援のため、売上金の一部を義援金として...