公開日:2014.09.10 更新日:2019.01.11
秋は抜け毛に悩む女性の大敵!シャンプーで頭皮マッサージをすることで抜け毛が減った!?
季節ごとに適したシャンプーの仕方があります!
抜け毛がヤバい…このままじゃ薄毛になりそう…。こんな不安を抱えた方は、必見です!今回は秋の抜け毛を減らすシャンプー術のご紹介です。抜け毛を減らして、秋風にきれいになびく「キレイな美髪」!手に入れたいですよね!
秋は夏の紫外線のダメージが、髪や頭皮に残り、その影響で抜け毛が増えやすくなっています。これを解消するには、頭皮マッサージで髪や頭皮をしっかりいたわることが大切。
どうやってシャンプーすればいいのか分からない…
もちろん、ただシャンプー中に頭皮マッサージをすればいいというわけではありません。「どんなシャンプーを使えばいいの?」「洗い方は?」「頭皮マッサージのやり方は?」など今回は、秋の抜け毛を減らすシャンプー術についてお話しします。
抜け毛に悩む女性はアミノ酸系シャンプー!これで頭皮マッサージで抜け毛予防
シャンプーの基本は「頭皮の血行を良くする」こと
大前提として、秋のシャンプーで抜け毛を減らすには、「頭皮の血行を良くすること」。シャンプーをしながら頭皮のマッサージを行いましょう。頭皮マッサージは、指の腹を使ってください。頭皮は私たちが思う以上に敏感で、爪を立てたりすると傷ついてしまいます。
夏に受けた紫外線のダメージから復活させたり、抜け毛の予防など頭皮を健康に保つことはとても大切ですよね!そこで大切になってくるのがシャンプーの選び方。
頭皮マッサージで抜け毛の予防をするならシャンプーは「アミノ酸系」
秋の抜け毛を減らしていくには、「アミノ酸系」のシャンプーがおすすめです。市販のシャンプーを使っている方が多いと思いますが、市販のものは頭皮にとって刺激が強いものが多いのです。できれば「アミノ酸系」「無添加」「ノンシリコン」の3拍子揃ったものを使いましょう!
市販のシャンプーで最も多く販売されているものは、アルコール系シャンプー(石油系シャンプー)というものです。価格がリーズナブルで洗浄力も高く、洗い上がりがさっぱりするので人気があります。ですが、抜け毛に悩んでいる方や、頭皮マッサージをするには刺激が強すぎるという欠点があります。
おすすめのシャンプーは結局どれ?
洗浄力がマイルドで頭皮にも髪にもやさしい「アミノ酸系」。シャンプーの抜け毛が気になっている…どのシャンプーを使えばいいのか分からない…という方は、「マイナチュレ」の「アミノ酸系・無添加・ノンシリコン」シャンプーを試してみてはいかがでしょうか?
秋の抜け毛をしっかり予防!正しいシャンプー術
秋の抜け毛をしっかりと予防するには、シャンプーの手順も大切です。意外とやってない方も多いので、自分のシャンプーの仕方を見直し、また自信があるという方も復習を兼ねて見ていきましょう。
1.ぬるま湯で予洗い
夏場は頭皮も汗をかきやすいので、長めに3~4分。秋であれば少し予洗いを少なくして2分くらいでも大丈夫です。実はこれで髪の汚れの大半が落とせてしまうので驚きです。予備洗いをするとシャンプーの泡立ちも格段によくなり、髪の毛の摩擦も減るので自然と頭皮への負担も少なくなります。
2.シャンプーは500円玉くらいの量
シャンプーの量は多ければよいというわけではありません。逆に少なすぎても泡立たず、髪が摩擦をおこし抜け毛の原因になります。理想は500円玉くらいの大きさの量。
シャンプーを手に取ったら、そのまま頭皮につけるのではなく、手のひらで軽く泡立てます。分け目に沿ってつけていくと、頭全体にシャンプーを馴染ませることができます。
3.洗い方は襟足から頭頂部に向かう
洗う順番は、【襟足→後頭部→側頭部→頭頂部→生え際→前頭部→ふたたび頭頂部】と洗い進めていきます。頭を両手で持つようにして、指の腹で頭皮マッサージをします。頭皮を持ち上げたり、前後に動かしたり、血行が良くなることをイメージすることがとても大切。
秋のシャンプーで抜け毛を予防していくには、この頭皮マッサージをしながら洗うということが決め手です。
4.シャンプー後はしっかりすすぐ
シャンプーのすすぎ残しは、かぶれや湿疹のもとになります。すすぎの時間は、シャンプーの時間の2倍はとるようにしましょう。
この時の注意点は、お湯の温度。お湯の温度が熱すぎると髪のキューティクルが傷みやすくなるので、ぬるま湯くらいの温度ですすぐのがおすすめです。
5.ぬめりが残ってないか手で確認
泡が残ってないか、すすぎ残しはないか、しっかりと確認しましょう。耳の後ろや首の付け根のくぼんだところはすすぎ残しが多い場所なので気を付けましょう。
番外.シャンプーの豆知識
「シャンプーをすると髪が抜ける」という理由から、頭皮をしっかりと洗わなかったり、すすぎを丁寧にしなかったりする方がよくいらっしゃいます。これでは逆効果になってしまいます。
頭皮を洗うときは、頭皮に指をぴったりと当て、指ではなく頭皮を動かすようにマッサージすればシャンプーによる抜け毛をある程度防ぐことができます。
▼「美容師のシャンプー術」もご覧ください。
https://www.my-nature.jp/content/care/13805
編集後記
いかがでしたか?
秋の抜け毛は1年で最も多くなります。そのため毎日のシャンプーにひと手間加えて、髪と頭皮をいたわってあげましょう。ポイントはシャンプーしながらの頭皮マッサージです。
夏に髪が傷んで抜け毛が多い、傷んだ髪のダメージを回復させたい場合にはとても効果的です。もちろん頭皮マッサージは秋以外にも効果が期待できますので、できれば毎日のシャンプーの習慣にしていきましょう!
▼マイナチュレシャンプー
https://my-nature.jp/products/shampoo.php