公開日:2016.06.03 更新日:2019.07.23
薄毛の悩みを解決!効果のある女性育毛剤の選び方
キレイでボリュームのある髪を維持するためにも、今回は女性に焦点を当てた効果のある育毛剤の選び方について紹介していきます。
どうぞ、育毛剤を選ぶ際にご参考ください。
女性に多い薄毛の原因
女性の薄毛や抜け毛は頭皮の疾患が原因であることがほとんどです。
女性の薄毛の症状として挙げられるのは主に4種類。まずは自分のタイプを確認しましょう。
瀰漫性脱毛症
頭皮全体の髪が均等に脱毛するのが特徴。毛髪が全体的に薄くなる症状で、原因は老化やストレス、血行不良や間違ったヘアケアなどが挙げられます。
下記のページにて補足的な情報を記載しておりますので、ぜひ参照ください。
>> ストレスによる抜け毛が気になるあなた! ストレス脱毛から髪を守る5つの基本技
分娩後脱毛症
産後の薄毛のこと。妊娠中子どもに栄養を与えているお母さんは頭髪を維持するために女性ホルモンが活発化した状態にあります。
それが出産後に一気に休止期に入ることで女性ホルモンが急減。その反動で薄毛症状が引き起こされるのです。
下記のページにて補足的な情報を記載しておりますので、ぜひ参照ください。
>> 分娩後脱毛症
批糠性脱毛症
フケが毛穴を塞ぎ、髪の毛が成長できなくなってしまうことで起こる薄毛症状。シャンプーが合っていない場合や、生活習慣が乱れがちな人に起こりやすい症状です。
また、シャンプーのし過ぎも薄毛につながることがあるので注意しましょう。
下記のページにて補足的な情報を記載しておりますので、ぜひ参照ください。
>> 粃糠性(ひこうせい)脱毛症
脂漏性脱毛症
過剰な皮脂の分泌による脱毛症。頭皮による油汚れが原因で、シャンプーの仕方が原因であることが多くあります。
頭皮に合っていないシャンプーを使用していたり、定期的にシャンプーを行っていなかったりすると皮脂が分泌されてしまいます。皮膚炎を引き起こす場合もあるため、シャンプーは念入りに行いましょう。
下記のページにて補足的な情報を記載しておりますので、ぜひ参照ください。
>> 脂漏性(しろうせい)脱毛症
効果のある育毛剤を選ぶために
薄毛対策として挙げられるのは紫外線を避けて頭皮を守ることや、シャンプーでしっかりと頭を洗うことなど。血行不良改善のための頭皮マッサージもおすすめです。
しかし、なかでも効果的なのはやはり育毛剤であるといえるでしょう。女性が効果のある育毛剤を選ぶためのポイントを紹介していきます。
瀰漫性脱毛症の場合
ストレスや老化が原因であるこのタイプはホルモンバランスを正常することが一番の解決策。そのためホルモンバランスに効く成分の含まれている育毛剤を選びましょう。
抗男性ホルモン作用をもっているのがチョウジやオウゴンリキッド。女性ホルモン調整作用をもっているのがカンゾウエキスやヨモギエキス、クララエキス、フラポステロンなどがあります。
批糠性脱毛症の場合
このタイプは頭皮の乾燥やフケが原因であることが多いため、保湿効果のある育毛剤を選ぶといいでしょう。保湿効果のある成分はトレハロース、ヒアルロン酸、ヘチマエキス、ベニバナエキスなど。
脂漏性脱毛症の場合
このタイプは多すぎる皮脂が抜け毛の原因。大きなフケが見られるときはとくに皮脂の分泌が過剰であることを表しています。
詰まってしまった毛穴には菌が繁殖しやすいため注意が必要。育毛剤も抗菌作用のあるものを選ぶといいでしょう。抗菌作用のある成分はペパーミント、チョウジ、ウイキョウなど。
すべて脱毛症に対応
女性の抜け毛の原因はヘアサイクルに問題がある場合が多く、これを正常化するためには血行や新陳代謝の改善が欠かせません。
そのため、血行不良改善や新陳代謝の促進作用がある育毛剤は、ほとんどのタイプの薄毛に有効であるといえるでしょう。血行不良改善作用をもつシャクヤクエキス、トウガラシエキス、緑茶リキッド。新陳代謝を促進させるポンタピ、ポタイジュなどを含んでいる育毛剤がおすすめです。
効果的な女性育毛剤を選びましょう
女性の薄毛の原因はシャンプーの仕方であったり、生活習慣であったりと人それぞれ。しかしすべてに共通するのが頭皮に問題があるという点。原因を見つけて早めの対策を心がけましょう。
マイチュレの育毛剤は肌にやさしい無添加タイプで血行促進作用が期待できる成分も配合。女性にぴったりの育毛剤であるといえます。長期返還保障制度もあるため安心して使っていただくことができます。ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。
>> 薄毛にお悩みの女性におすすめな無添加の女性育毛剤「マイナチュレ」はこちら