公開日:2016.10.06 更新日:2018.06.06
鮭とひじきで秋の炊き込みご飯
ヘルシー食材大集合で肌も頭皮もピカピカ!
・鮭に含まれるアスタキサンチンは活性酸素を除去してくれます。
・アスタキサンチンの抗酸化作用はビタミンEの1000倍もあると言われています。
・ひじきは髪の育毛を促進するヨードが含まれており鉄分カルシウムも豊富です。
・アスタキサンチンの抗酸化作用はビタミンEの1000倍もあると言われています。
・ひじきは髪の育毛を促進するヨードが含まれており鉄分カルシウムも豊富です。
材料(2人分)
米・・・2合
甘塩鮭・・・2切れ
乾燥ひじき・・・10g
しめじ・・・1パック
椎茸・・・4枚
白だし・・・大さじ2
醤油・・・小さじ2
酒・・・大さじ1
水・・・360㏄
作り方
1
米は30分ほど水に浸けておく。
2
乾燥ひじきは水に戻して3㎝の長さに切り、しめじは石づきを取って小分けしておく。椎茸は薄くスライスする
3

1の中に調味料を入れて混ぜ、2と鮭を載せて炊飯器で炊く。
*鮭は生鮭より甘塩鮭を使った方がより旨みが出ます。塩分が濃い鮭は水に浸けておくと良いでしょう。ひじきは生より乾燥ひじきの方が旨みと歯ごたえがあります。
講師:小金澤 奈々子/料理研究家
奈々子先生の料理は、美味しく食べて、美しく健康になれる料理です。著書に「子供と楽しむ!おいしいスイーツクッキング」(マミーズブック)があります。
奈々子先生の料理は、美味しく食べて、美しく健康になれる料理です。著書に「子供と楽しむ!おいしいスイーツクッキング」(マミーズブック)があります。