公開日:2021.02.01 更新日:2021.02.01
じゃが芋と牡蠣の簡単グラタン
寒い日は、あつあつのグラタンで身体を中から温めましょう。手間がかかりそうなイメージがあるグラタンですが、具材を煮込みながらとろみをつけていく方法ならとても簡単。牡蠣の旨みとホクホクのじゃが芋が、髪と頭皮にもうれしいごちそうです。
ワンポイント:じゃが芋はコラーゲンの生成を助けるビタミンCが豊富。ビタミンCは抗酸化作用やストレスを抑制する働きも持ち、抜け毛を防ぐために注目したい栄養素です。
美髪ポイント
- 牡蠣
- たんぱく質の合成に欠かせない亜鉛を豊富に含みます。頭皮環境を整えて抜け毛を防ぎ、すこやかで美しい髪に導きます。
- 牛乳
- カルシウムだけでなく、たんぱく質やビタミン類などの美髪に欠かせない栄養素を豊富に含みます。料理にも積極的に活用しましょう。
材料(2人分)
牡蠣 …8個
じゃが芋 …1個
シメジ …1パック
牛乳 …3カップ
コンソメ …1個
塩 …少々
胡椒 …少々
ピザ用チーズ …適量
【A:調味料】
小麦粉 …大さじ2
マヨネーズ …大さじ2
作り方
1
牡蠣はボウルにいれ、塩小さじ1/2(分量外)をふりかけてサッと混ぜ合わせる。
ぬめりがでてきたら水で洗い流し、キッチンペーパーなどでシッカリと水気を切る。
ぬめりがでてきたら水で洗い流し、キッチンペーパーなどでシッカリと水気を切る。

2
じゃが芋は皮をむいて1㎝厚さの半月切りにする。
シメジは石づきをのぞき、小房にほぐす。
シメジは石づきをのぞき、小房にほぐす。
3
フライパンに②と牛乳、コンソメを入れて火にかける。
沸騰して来たら弱火にしてコトコト煮る。
沸騰して来たら弱火にしてコトコト煮る。
4
じゃが芋に火が通ったら牡蠣を加える。
火が通ってふっくらとしてきたら塩と胡椒を加えて味をととのえる。
火が通ってふっくらとしてきたら塩と胡椒を加えて味をととのえる。
5
よく混ぜ合わせたAに煮汁(牛乳)を加えて溶きのばし、④に加え混ぜて煮る。
トロミがついたら火を止める。
トロミがついたら火を止める。

6
耐熱容器に⑤を入れて、チーズをふりかける。
予熱で温めておいたオーブントースター又はオーブンで焼き目がつくまで焼く。
予熱で温めておいたオーブントースター又はオーブンで焼き目がつくまで焼く。
講師:池上 正子/料理研究家
イタリア留学時、異国の地で和食の素晴らしさに目覚め、帰国後、老舗精進料理店勤務を経て、独立。著書に「野菜たっぷり!下味冷凍パスタ(永岡書店)」など。
イタリア留学時、異国の地で和食の素晴らしさに目覚め、帰国後、老舗精進料理店勤務を経て、独立。著書に「野菜たっぷり!下味冷凍パスタ(永岡書店)」など。