育毛剤

毎朝毎晩のマッサージはかかせません
M様 (愛知県・40代・使用期間 / 1年以上)
投稿時期:2014年07月29日
悩み
- ぱさつき
- ハリ・コシがない
- べたつき
- 毛が細い
夏場のせいか頭皮は、べたつき、髪は艶がなくパサつきハリコシもなくなり髪がほそくなりました。毎日今は暑いからシャワーで済ませたいんですが、なるべく毎晩湯船に浸かりながら首筋肩をマッサージし、頭皮もマッサージしてます。朝も頭皮マッサージはかかせません。
食事もタンパク質やビタミンをとるように気をつけてます。
食事もタンパク質やビタミンをとるように気をつけてます。
〈マイナチュレサポート事業部〉からの返信コメント

乾燥しているために必要以上に皮脂が出たり、気にするあまり強く洗いすぎることによって必要な油分までも落としてしまい、それを補うためにかえって余分に皮脂が出ることもございます。
気になるからとゴシゴシこすりすぎないようにお気をつけください。
また、頭皮トラブルの原因には、ストレスや生活習慣の乱れも関わってきます。
乱れた食生活やホルモンバランスの影響で皮脂が異常に分泌され、頭皮の毛穴をふさいでしまい抜け毛の原因になることがございます。
ホルモンバランスの崩れはダイエットなどによる栄養不足や乱れた食生活、
睡眠不足やストレスなどが考えられ、カラーリングや化学成分の入ったヘアケア商品により、頭皮にダメージが蓄積され、毛細血管の血液循環が乱れ、薄毛や抜け毛の増加につながります。
よって、これらの点にご注意いただき生活していくことが、成長途中の髪の抜け落ちを減らし、結果として髪のボリュームを増やすことにつながっていくといえます。
また、運動不足は血行不良を引き起こし毛髪を形成する力を衰えさせてしまうため、無理なく続けられる程度で構いませんので、日ごろから適度な運動をして頂くことでより良い効果を期待できます。
食べものに関しましても気を付けていらっしゃるとのことですが、毛髪には髪の毛の主成分である『アミノ酸』が含まれているものが良いとされています。
このアミノ酸は動植物のたんぱく質に多く含まれており、大豆製品や卵、牛乳、肉、魚類などがその代表です。
毎日のマッサージはとても良いことで、髪や頭皮環境を改善するのに、必ずプラスになっているはずですので、ぜひそのままお続けになってください。