公開日:2013.05.30 更新日:2016.04.17 表皮 頭皮と皮膚は基本的に同構造です。 皮膚は大きく分けて表皮・真皮(しんぴ)・皮下組織で構成されています。 表皮は皮膚の鏡面に一番近い層で、基底層・有棘層(ゆうきょく)・ 顆粒層(かりゅう)・角質層・皮膚膜で構成されています。 表皮自体は薄い組織でおよそ0.2㎜しかありません。 表皮層の働きは、その下の真皮層の基質内にあるコラーゲンやエラスチン、 繊維芽細胞を栄養源としています。 < 2013年5月30日 皮膚(=頭皮)の構造 >2013年5月30日 真皮(しんぴ) おすすめ記事 2015年11月17日 発毛促進の食事による女性の生え際対策 食事のケア2022年10月27日 髪・爪のトラブルは栄養不足のサイン? 必要な栄養素や食材例、注意点を解説 ヘアケア・頭皮ケア2022年9月29日 自律神経が乱れると髪はパサパサになる?髪に与える影響やパサパサ髪のケア方法も解説 ヘアケア・頭皮ケア