公開日:2013.09.05 更新日:2016.05.06 UVC(紫外線C波) 紫外線UVA,UVB,UVCの中でより人体に有害なのがUVCです。 UVCは波長が最も短く、通常はオゾン層に吸収され地上まで届く ことはないのですが、近年の環境破壊によるオゾン層の破壊に よって地上に到達してしまう、という危険性が危惧されています。 UVCにあたってしまうと、肌は重度のやけどのようにダメージを 受けてしまいます。 オゾンホール(=オゾン層が薄い)は南極と北極に見られますが、 南極に近いチリ南部や北極に近い地域で皮膚障害の例が 報告されています。 < 2013年9月5日 UVB(紫外線B波) >2013年9月27日 活性酸素 おすすめ記事 2014年1月17日 紫外線ケアで最も大切なことは一日の終りのシャンプー?! シャンプー2012年9月30日 秋のヘアケアで、夏の蓄積ダメージに負けない美髪を! 日常生活のケア2014年12月25日 育毛剤は朝とお風呂上りに1日2回塗布することで効果アップ!♪ 育毛剤