公開日:2020.10.06 更新日:2020.10.09
マイタケと鮭缶の炊き込みおこわ
収穫の秋。旬のマイタケはビタミン類が豊富で、たんぱく質と一緒に摂ると髪と頭皮によりよい影響をもたらします。鮭の水煮詰は手軽に良質なたんぱく質が摂れる便利なアイテム。マイタケと合わせて炊き込めば、バランスの取れた美髪レシピの完成です。
ワンポイント:缶汁を活用して味付けは控えめに。最後にビタミンEを多く含むオリーブオイルで香りとツヤをプラスして、洋風おこわに仕上げます。
美髪ポイント
- マイタケ
- 髪や頭皮を育てるために必要なビタミンB₂、ナイアシンが豊富。とくにナイアシンの含有量はキノコ類の中でも高いのが特徴です。
- オリーブ油
- オリーブの実から搾取したオリーブ油にはビタミンEが豊富。ビタミンEには、頭皮環境を整えて抜け毛を防ぐ働きがあります。
材料(2人分)
米・もち米 …各1合
マイタケ …1〜2パック
鮭の水煮 …1缶
塩小さじ …小さじ1/4
オリーブ油 …大さじ1/2
作り方
1
米ともち米は一緒に洗い、ザルにあげて水気を切る。
2
マイタケは石づきをのぞき、食べやすくさく。
3
釜に①と水煮の缶汁、塩を入れ、2合まで水をそそぐ。米の上にマイタケと鮭の水煮をのせて炊き上げる。

4
炊き上がったらサッとオリーブ油をまわしかけ、鮭をほぐしながら切るように混ぜる。

講師:池上 正子/料理研究家
イタリア留学時、異国の地で和食の素晴らしさに目覚め、帰国後、老舗精進料理店勤務を経て、独立。著書に「野菜たっぷり!下味冷凍パスタ(永岡書店)」など。
イタリア留学時、異国の地で和食の素晴らしさに目覚め、帰国後、老舗精進料理店勤務を経て、独立。著書に「野菜たっぷり!下味冷凍パスタ(永岡書店)」など。